令和7年度、土佐寮おんちゃん会総会を2025年7月26日(土)に開催しました。ご参加いただいたおんちゃんの方々、足を運んでくださりありがとうございました。御礼を込めて、総会の様子をこちらに掲載します。

まず、勉強会では令和3年卒の吉川のおんちゃん(この記事の執筆者である私)による、「AIについて〜IT革命による新時代の到来〜」というテーマで講演を行いました。
講演では、AIとは何なのか?から始まり、ChatGPTの活用方法をLiveで実践し、音楽生成ソフトを使って寮歌の作成なども行いました。AIと生きる今後の未来については、
・人間ではなくAIと恋愛する人が増える
・人間が作ったのかAIが作ったのか分からなくなる
・AIに自分の情報を与えることで、自分の分身を作れる
なども提言をしました。皆さん、真剣な眼差しでご清聴いただきありがとうございました。ありがたいことに参加者の方からご質問も多数いただき、講演者として終始楽しく過ごすことができました。



その後は総会となり、土佐寮おんちゃん会の収支決算の報告や、今後に向けた取り組みなどの発表がありました。懇親会では、思い出話に花が咲き、酒を交わしながら各自楽しい時間を過ごしていました。



懇親会の最後にはお決まりの寮歌をみなで一緒に歌い、楽しいひと時を締めくくりました。
来年度も土佐寮おんちゃん会は総会を行う予定です。次回も楽しい会になるよう、事務局、幹事ともども協力して準備してまいりますので、宜しくお願い致します。