エアコン・机・ロッカー完備。寮内設備を使って低コストで新生活をスタート。
食堂とお風呂
寮生が食事をするために主に使われます。食事の提供時間は朝食が6時半~8時45分、夕食が18時半から20時45分で、その時間内にオーダーすればいつでも食事が提供されます。他にも、コミュニケーションスペースとしての役割も持ち、食事後に将棋やボードゲームを楽しむ寮生も見られます。総会や寮祭などでも使われ、60人くらいまで入ることができます。
夕食は「取り置き制度」があり、調理人さんに取り置きをお願いしておけば、バイトや学業で帰宅が遅くなった時も食事を残しておいてくれます。
食堂では、毎日無料で新聞を読むこともできます。流行を朝一番にチェックすることができるため、時代遅れになることがありません。スポーツ新聞も取り扱っているので、スポーツ好きや競馬好きにもたまりません。
一度に6人まで入浴することができます。「入浴の順番は上級生から順番に」といった古いしきたりは存在せず、下級生でも気軽に入浴できます。備え付けのコインシャワー(1回100円)があるため、入浴時間(20時から翌日3時まで)以外も利用することができます。
約5年前に改装したため、ピンクのきれいな作りでできています。一人暮らしだとなかなか入ることのない浴槽ですが、土佐寮であれば温かいお風呂で一日の疲れをいやすことができます。
調理部屋
寮生共用の調理部屋です。自炊する学生が使用し、共用の調理道具(フライパン、鍋など)が備わっているため、簡単な料理であれば調理することができます。
洗濯室と駐輪場
6個の洗濯機が完備されており、使い放題です。(洗剤・柔軟剤は自分で用意)雨の多い日は乾燥機(2個用意)を利用することで、効率よく乾かすことができます。(1回100円)
寮生の自転車やバイクと共用の自転車を駐輪しています。共用の自転車は2020年現在5台あり、寮生であればだれでも使用することができます。吉祥寺駅までの買い物やバイト先までの通勤で使用する寮生が多いようです。
畑とパソコンルーム
寮の庭を利用して、畑を開拓しました。昨年は、ジャガイモとサツマイモを栽培し、かわいい(?)芋を収穫することができました。今年度も新しい品種の栽培に挑戦していきます。
寮生共用のパソコンとプリンターを自由に使うことができます。大学生になると、レポートに追われる学生も多く、そのための印刷代は費用がかさみます。しかし、土佐寮であればプリンターでコピーし放題。パソコンでレポートを打ち込むことも簡単にできます。
北の寮室とトレーニングルーム
上級生(3・4年生)と院生が使用します。南寮と比べて正方形のような形をしています。昔は2人部屋として使用していたようですが、現在はどの部屋もほぼ確実に個室として使用できます。
生活習慣が崩れ、脂肪やボディラインが乱れやすい大学生活ですが、トレーニングルームを利用すれば問題ありません。ベンチプレスやスクワット台、バランスボール、ダンベル等が完備されており、いつでも利用することができます。寮生の中には、4年間筋トレを続けてボディビルダー並みの変化を遂げた方もいました。一人では挫折しがちな筋トレも、筋トレ仲間を寮生間で見つければ安心です。
南の寮室とホワイトボード
下級生(1.2年生)が使用します。北寮に比べて新しく、奥に細長い作りになっています。
寮生の連絡板です。他の寮生に対して公に伝えたいことやバイトの求人、イベントの紹介などが貼り出されています。連絡ツールの一つとして大変重宝されています。